健康

健康

朝のルーティーン(20):新大阪駅から淀川の河川敷へ朝散歩

平日の朝、近所の公園を10~15分ほど散歩した後に続けて近所の決まったコースを30分ほど早歩きするようになって一ヶ月が経ちました。雨が降った時は例外で散歩すらしませんでしたが、泊まりで遠くに出かけた時がありました。お出かけの時は早歩きは止め...
健康

朝のルーティン(19):週末のウォーキングは非日常感と休息感

梅雨が入っても雨が降らない日が続き、日中は真夏のような猛暑が続いています。西日本ではこれまで6月の梅雨明けはなかったので、観測史上最も早い梅雨明けとなりました。淡い色で咲き始めた梅雨の花(紫陽花)は10日ほどで一気に紫色に咲き進みましたが、...
健康

朝のルーティーン(18):涼夏の朝🐢に出会って次は🦆池から離れて何してる?

4月末には、(雨の日を除く)毎朝の散歩時、最寄りの公園内の15分のウォーキングに加えて、繰り返しの語学学習を兼ねて公園の外を15分ほど歩くようになっていました。その後、30分のウォーキングが続いていましたが、夏バテしないようにもっと散歩しよ...
健康

朝のルーティーン(17):源氏蛍が生息する風致公園

祝日の午前中は雨や雪さえ降っていなければ少し遠出することにしています。このウェブサイトを立ち上げてから最初の祝日が春分の日で、気軽に出かけた祝日の風致公園(夜は入ることのできない公園)でホタルが生息していることを知って驚いてから2ヶ月余り。...
健康

朝のルーティーン(16):スニーカーを専用のコインランドリーで洗濯&乾燥

先週末の朝の散歩で見つけた、近所にもあったスニーカーのコインランドリー!200円で20分で洗ってくれます。洗剤を入れる必要はありません。一回につき二足(2組)まで入るとのことなので、週末にスニーカー2組を携え、いざコインランドリーへ!ルーチ...
健康

朝のルーティン(15):近所にもあったスニーカーのコインランドリー

履き物の健康(=お手入れ)も重要です。最近になってスニーカーの汚れ落としに「スニーカークリーナーシート」を使っています。汚れたダサいスニーカの見栄えを良くしてくれてメチャ便利です。ですが、隅から隅まで真っ白にするわけにはいきません。ちなみに...
健康

朝のルーティン(14):公園を見つけて散歩

先週末、福井の実家で3泊を過ごしました。実家は福井駅から約2.5km、平坦な地が広がる福井平野の中心の文京地区に位置しています。コロナ禍、超軽装(バックパックにノーパソのみ)で、徒歩で福井駅から実家まで歩いたことがに帰ったことがあります。そ...
健康

朝のルーティン(13):カリフォルニアの美しいビーチの朝散歩

2025年5月、朝のルーティンである散歩の際、相模原から8,878km離れたカリフォルニア州のデル・マー(Del Mar)という街の海辺を歩きました。この地はサンディエゴ空港からハイウェイで飛ばして30分ほどのところにあります。ビーチから徒...
健康

朝のルーティン(12):カリフォルニアの朝散歩

先週は仕事で米国出張、カリフォリニア州で4泊を過ごしました。3泊を過ごした南サンフランシスコは、空港からタクシーで10分程度の場所にあります。昨年は1月末で曇っていて日本で普段使っているダウンが必要なくらい肌寒かったのですが、今年の旅程は5...
健康

朝のルーティン(11):石老山は険しい、林間公園で下山おにぎり

今年に入って、最初に出かけた山が厳しくて途中でギブしたので、記録しておきます。選んだ山はテレ東「下山メシ」の舞台となった相模原市の山、石老山。登山道の入口すぐそばに駐車場があることが分かり、車で橋本方面から津久井湖の西端まで行きました。石老...