ウェブサイトを作る(13):ワードプレス上でのウェブサイト設定

エックスサーバーが提供している「初心者のための講座(無料)」が素晴らしい。初心者のためのブログの始め方講座「【連載その1】WordPressとCocoonでブログをはじめよう!「インストール編」」で気付いたことがある。ワードプレス上のウェブサイト設定である。

としきおやじの「ワードプレスのインストール」「ワードプレスの初期画面と更新」に引き続いて、第3の工程。サイトアドレスの確認。サイトアドレスの確認(設定)は、ワードプレスの初期画面(ダッシュボード)の下に表示されるメニューの下の方にある「設定」→「一般」から可能で、アドレスが「https://」で設定されているのが望ましい。確認したところ、、、

「https://」で設定されていない!としきおやじの「SSLの設定」は出来ているので、早速「https」の後ろに「s」を加えて保存したが、なんと「http://」で始まるおやじのウェブサイトも有効になっていて「安全ではありません」(FireFoxの場合)とか「保護されていません(Chromeの場合)」と表示されることに気付いた:

ただありがたいことに、「としきおやじ」でGoogle検索すればトップヒットになって、「https://」に誘導されるようにはなっている(毎日こつこつ投稿すれば、3週間で検索の上位に簡単にヒットしている。これが、Cocoonでワードプレス+Google Analyticsの威力であることを実感!):

とはいえ「http://」にアクセスした訪問者を、「https://」に自動的にリダイレクト(転送)する設定が必要になる。では明日も、うばろんが!


タイトルとURLをコピーしました