サーバーパネルのトップページでまず確認!
レンタルサーバーの申し込み時に作成した「スターアカウント」。ログインすると、サーバーパネルと呼ばれる管理画面のトップページにたどり着きます。スターアカウントのログインページ(レンタルサーバーメニュー:サーバーパネル)のトップページでは、基本中の基本である 「サーバー」「ドメイン」「SSL証明書」 の3つを設定・確認できるようになっています。
SSLってなに?安心の無料独自SSL
SSL(Secure Sockets Layer)は、ブラウザとサーバー間の通信を暗号化する仕組み。いわゆる https化 のことです。これを設定しておくことで、訪問者にとっても「安全なサイト」という信頼につながります。
トップページから有料のSSL証明書を申し込むこともできます(数千円が必要)。ただ、スターレンタルサーバーでは 無料独自SSL が提供されていました。ありがたいことに、ドメイン設定時にチェックボックスを入れるだけでOK! 独自ドメインを設定後、表示が「SSL ◯」となっているのを確認して一安心です。
ドメイン設定とサブメニュー
サーバーパネルの「ドメイン」メニューから独自ドメインを設定できます:


さらにサブドメインなどの追加メニューも用意されていますが、特にいじらなくても大丈夫そうです。細かい設定や確認については、次回以降に持ち越すことにしました。
まとめ:無料独自SSLを使えるのは嬉しいポイント!これで「安全なウェブサイト」への第一歩を踏み出せました。