毎朝の散歩(雨の日を除く)で、最寄りの公園内の15分の散歩に加えて、公園の外も15分ほど歩くようになって二週間が経ちました。国道16号に沿って二・三本入った側道を歩いて戻ってきます。
公園の中での日課は別の機会に触れますが、公園の外では、NHK語学講座の過去1週間分のストリーミング「まいにちハングル講座」を毎日1放送づつ聴きながらの散歩です。散歩コースが定まっていないので、ハングル講座はながら聴きです。ほとんど頭に入ってこないので、これだとハングル語が喋れるようになるのは一体いつのことやらなのですが、過去1週間分は月〜金の5放送分のため、雨さえ降らなければ、週明けの散歩では過去の放送を再度聴くことになります。二度目のリスニングには新たな気づきがあります。語学をマスターするには同じことを繰り返し学ぶことが大切だよね、と再認識。
NHK語学講座アプリは、ラジオ第2で放送中の語学講座(過去1週間分)をまるごと無料で聴けるので超便利。1週間の放送分を連続してストリーミングする設定(ストリーミングの連続再生)をオンにしておくと、その日のうちに翌日の放送も少しだけ途中まで聴くことになりますが、繰り返し学習が出来て便利だと思います。

NHKゴガク アプリ - NHKゴガク
アプリを使って「いつでもどこでも」語学学習を楽しもう!日々の語学学習をサポートする機能が盛りだくさん!放送とあわせてご利用いただくと「語学番組」をもっと楽しめます。
このウェブサイトを立ち上げて一ヶ月の間に(土日祝日1時間ほど遅く起きるのが常だったおやじは)毎朝同じ時間に起きるようになりました。超絶G難度人生を生きていくために、朝の週間から少しづつ変えていくと良いかもです。