ウェブサイトを作る(30):とても参考になるエックスサーバーの2つの講座

WordPressのテーマCocconでトップページのデザインを変える基本の3原則、1)スキン変更で印象を激変、2)ヘッダーメニューにカテゴリーを表示、使い勝手が大幅に向上、3)サイドバーに人気記事を追加を実践しました。いよいよ写真画像の導入。その前に、これまでお世話になってきた連載について整理しておきます。

初心者のブログ始め方講座(WordPressとCocoonでブログをはじめよう!)ー WordPressテーマ『Cocoon』を使ったブログの作成手順を示したもので、エックスサーバーのblogディレクトリの直下に、-install、-setting、-design、-post-write、-post-setting、-pageの 形式でURLが構成されています:
https://www.xserver.ne.jp/blog/wordpress-cocoon-install/「インストール編」
https://www.xserver.ne.jp/blog/wordpress-cocoon-setting/「初期設定編」
https://www.xserver.ne.jp/blog/wordpress-cocoon-design/「トップページのデザイン編」
https://www.xserver.ne.jp/blog/wordpress-cocoon-post-write/「投稿記事の作成編」
https://www.xserver.ne.jp/blog/wordpress-cocoon-post-setting/「投稿記事の設定編」
https://www.xserver.ne.jp/blog/wordpress-cocoon-page/「固定ページの作成編」

表の挿入や固定記事の作成などで、今後もお世話になる可能性があります。一方、エックスサーバーから、初心者のためのWordPress始め方講座(WPナビ)が提供されています:
https://wp-cocoon.com/wpnavi/category/how-to-start/「始め方」
https://wp-cocoon.com/wpnavi/category/how-to-use/「使い方」
https://wp-cocoon.com/wpnavi/category/how-to-customize/「カスタマイズ」
https://wp-cocoon.com/wpnavi/category/site-management/「サイト運営」

今後、こちらの講座も併せて参考にしながら、ウェブサイトの構築を進めていきます。次回、写真画像の導入では、以下の記事を参考にします:

WordPressで使う画像サイズの目安と最適化の方法!おすすめプラグインやツールも紹介
WordPressでブログ記事やホームページに利用する画像サイズの目安を解説してます。また、適切なサイズで利用することの重要性や、画像サイズを最適化するためのツールやプラグインも紹介します。




タイトルとURLをコピーしました