ウェブサイトを立ち上げて4ヶ月が過ぎ、新たな月に入りました。Google Analyticsで自分のアクセスを除外できているか事あるごとに確認するようになりました。
FireFoxでプライベートウィンドウを使う際には、単にプライベートウィンドウに切り替えただけでは、GA4によるIPアドレスの収集をブロックできていませんでした。iPhoneの場合、FireFox画面の下に表示されるメニューの右端にある三本線のアイコン「三」をタップして、一番下に表示される環境設定を呼び出して:

トラッキング防止を広範囲(=強化型トラッキング防止をオン)に変更する必要があります:

これでリアルタイムで自分の手持ちのデバイス(パソコンや携帯)からのアクセス(IPアドレス)を全て除外することができるはずです。
なお、もっとお手軽に、広告をブロックする専用のブラウザー*を使うのもアリです。
*広告をブロックする専用のブラウザー:広告表示を最初からブロックする機能が組み込まれているブラウザーのこと。通常のブラウザーに広告ブロック拡張機能を追加するのではなく、最初から広告非表示を前提に設計されています。例えばスマホでも使えるBraveというアプリがあります。広告やトラッカーをデフォルトでブロックしてくれるので、表示速度が速いメリットもありそうです。必要に応じて自己責任でお使いください。