これまで【連載その2】「初期設定編」(【連載その2】WordPressとCocoonでブログをはじめよう!「初期設定編」)にずいぶん助けてもらいましたが、今回からは「トップページのデザイン編」(【連載その3】WordPressとCocoonでブログをはじめよう!「トップページのデザイン編」)に突入です。
テーマは“見栄えの改善”。
まず取り組んだのが、Cocoonのスキン変更。
最初はシンプルなモノクロスキンを使っていましたが、思い切って「てがきノート(グリーンオレンジ)」に変更してみたんです。すると……


見た目がガラッと変わった!
スキンを切り替えるだけで雰囲気が大きく変化するのは、さすがCocoonならではの手軽さだなあと感じました。
スキン変更だけでは解決しないことも
ただし、前に「18:ウェブサイトの見栄えの始め」でつぶやいたように、
- 気になっている細かい点
- カテゴリーごとに記事を分けて表示するようなメニューをヘッダーに置きたい
といった工夫までは、スキン変更だけではできません。
ここから先はウィジェットの設定を活用する必要がありそうです。
次回予告
次回は、「カテゴリーごとに分けるメニュー」や「ヘッダー周りの工夫」をどうやってウィジェットで実現していくか、そのあたりを記事にしてみます。
ブログの見栄えが一歩ずつ変わっていくのは楽しいですね。

