先週から、Smart Slider 3 の無料版を使って、カテゴリーのスライド画像をちょっと格好良く見せる工夫を試しています。
- その1)スライドショーの「サイズ設定」を少しカスタマイズして、記事本文の背景と一体感を出す
- その2)スライドショー右上に出る日付を CSS で削除
今回は、その3)スライドをフェードインさせて、ボタンを非表示にする、というステップに挑戦しました。
まず、画像を左右にスライドさせるのではなく、次の画像を浮き立たせるように表示するために、
「アニメーション」タブから Main Animation を クロスフェード に変更:

さらに、スライド切り替えボタンを消すために、「操作」タブの一番下にある ホバー時の表示 をすべて Hide On にしました:

これで完成! 高橋商店のトップページのように、スライド切り替えボタンのないフェードイン表示を再現できました。
少しの工夫で、ぐっと洗練された印象になりますね。シンプルなカスタマイズで、少しずつ自分好みに仕上がっていくのが楽しいですね。