Canva修行ブログ:素材を変更してアイキャッチ画像づくりに挑戦!
Canvaを使ったアイキャッチ画像づくり、少しずつステップアップしています。今回は「画像や素材を変更」に挑戦してみました。
前回と今回の違い
- 前回:有料テンプレートからアイキャッチを作成
- 今回:有料素材(画像)を活用してアイキャッチを作成

テンプレートベースと素材ベース、それぞれの使い方を試すことでCanvaの自由度を実感しています。
背景画像を変更してみる
- まずは白地のテンプレートを選択。
- 左のナビゲーションから「素材」を開き、背景にしたい写真をクリック。
- キャンバス中央に写真が表示されるので、右クリックして「背景の変更」を選択すると…サイズが自動調整されて、一瞬で背景に!
さらに便利だったのが透明度の調整。写真を選択したら、上部メニューの「透明度」からスライダーを動かすだけで好みの薄さに調整できました。

素材を追加して仕上げ
仕上げにもうひと工夫。
「素材」検索で「Google Analytics」と入力し、出てきたグラフィックを2つ選択。小さめに縮小してノートPCの画面部分に配置すると、イメージがグッと引き締まりました。
感想
テンプレートをそのまま使うよりも、「背景を変える」「素材を重ねる」といった操作を組み合わせることで、よりオリジナル感のあるアイキャッチ画像ができあがります。操作自体は直感的で、透明度調整なども簡単。Canvaの便利さをまたひとつ実感しました。
👉 次はアイキャッチ画像に代替テキストやキャプションを入れてSEO対策をします!

