作り方 ウェブサイトを作る(8):ディスクの使用量とバックアップ レンタル当初は空っぽだったサーバーにワードプレスをインストしたことによって、容量はどれくらい使ってしまったのだろうか?無料プランでレンタルできている容量は3Gbで、ワードプレスのインストにより5%を使ってしまった(150Mb)。これはかなり... 2025.03.28 作り方
作り方 ウェブサイトを作る(7):ワードプレスの初期画面と更新 ワードプレスのインストが完了すると、初期画面(ダッシュボード)が表示される:3つの特長がある。まず「ブロックとパターンでリッチなコンテンツ」を作るための編集ツールを使って記事を投稿できる。次に、サイトのロゴやヘッダー、メニューなどのカスタマ... 2025.03.27 作り方
作り方 ウェブサイトを作る(6):ワードプレスのインストール いよいよ、設定した有料ドメインに対して、WordPressのインストールを行うことになった(サーバーパネルのWordPressメニュー「WordPress簡単インストール」から):最初に決めるのは3つ。まず、ブログ名(ウェブサイトに示される... 2025.03.26 作り方
作り方 ウェブサイトを作る(5):SSLの設定 レンタルサーバーの申し込み時に作成したスターアカウントのログインページ(レンタルサーバーメニュー:サーバーパネル)のトップページでは、最も基本的な「サーバー」「ドメイン」「SSL証明書」の3つの情報が設定・確認できるようになっている。SSL... 2025.03.25 作り方
作り方 ウェブサイトを作る(4):レンタルサーバー管理のトップページ メールアドレスと電話番号による認証を無事終了すると、レンタルサーバーの管理画面(トップページ)が現れた:サーバーの利用プランはフリーで、3ヶ月後に利用期限が来る。今すぐ期限更新をしようとすると、「現在、利用期限を更新できません。利用期限の2... 2025.03.21 作り方
作り方 ウェブサイトを作る(3):レンタルサーバー申し込み完了までの道のりで、いきなり海外から電話が! お申し込みフォームから「すぐにスタート!新規お申し込み」をクリックスターアカウントを作ることになった。パスワード(大文字・小文字・数字・特殊文字の組み合わせ)のほか、メールアドレス、携帯番号、住所や名前などの個人情報の入力が必須。その後、メ... 2025.03.19 作り方
作り方 ウェブサイトを作る(2):どこで!? ここでいう「どこ」とは、どのサーバー(運営会社のサービス)を使うのか?ということ。無料サーバWordPressシンフリースターレンタルサーバーエクスリアフリーGoogle Cloud Hosting広告ありなしなしありなし容量1Gb10Gb... 2025.03.18 作り方
作り方 ウェブサイトを作る(1):無料で!? 果たして無料で立ち上げることが出来るのか? 結論:出来そうだけど少しお金をかけることになった(初年度980円)。これは2025年3月、自宅のテレビが故障してを見ることが出来なくなった私が、多少の時間を持て余し、ウェブサイトをできるだけ安価に... 2025.03.16 作り方