教会

教会

日曜日は教会へ:イエスの復活前に起きた受難と死

今朝は快晴。いつものように10時過ぎに教会に着きましたが、プロジェクター📽️が故障していました(電源を入れても無反応)。ネジを外して裏蓋を開け、内部の二本のネジを緩めてランプを取り出したのですが、ランプ切れではないようです。礼拝開始までに修...
教会

日曜日は教会へ(8):少しづつ目が開かれます

今朝は快晴。いつものように自宅を出発して直ぐに忘れ物に気づきました(忘れ物撲滅委員会のお世話になりたい😅)。一度自宅へ戻って再出発、国道16号は空いていましたが、少し遅れて高齢者の方をお乗せして教会へ。焦って心がざわつく時、前奏のピアノが奏...
教会

日曜日は教会へ(7):見ないで信じる人は幸いです

今朝はイースター(春分の日以降、最初の満月の次の日曜日)。十字架の上で満月の頃に死なれたイエス・キリストが3日後の日曜日の朝に復活した事をおぼえる日です。いつものように高齢のお二人を車にお乗せして一緒に教会へ。今日のメッセージのタイトルは「...
教会

日曜日には教会へ(6):土曜日に?出来ることは準備・対策・訓練

土曜の午前中は買い物に出かけたりガソリンを補充したりと貴重な時間なのですが、今日は足を伸ばして東京の多摩川地域、サザエさん通りにある世田谷中央キリスト教会に行きました。自宅の近くの公園では染井吉野がすっかり葉桜でしたが、桜新町の通りでは、里...
教会

日曜日は教会へ(5):何事にも希望はある

今朝は曇り空。朝の散歩では葉桜を楽しめましたが、いつものように自宅を出発する9時半には☔️雨。渋滞で思うように前に進まず、少し遅れて高齢者の方をお乗せして教会へ。ピアノの前奏の中でざわついた心を静めます。今日のメッセージのタイトルは「未だ悟...
教会

日曜日は教会へ(4):異邦人の地での約束

近隣の公園で咲いた桜が散ることなく1週間が経ちました。四月に入って三日間、風は穏やかでしたが雨が降り、一気に温度が下がったことで、散ることなく持ちこたえました。例年になく、のたりのたりとしている今年の春。いつものように9時半に自宅を車で出発...
教会

日曜日は教会へ(3):こぼれたパン屑をパンの塊で拭う

近隣の公園で桜が一気に咲き始めました。いつものように9時半に自宅を車で出発。道中の桜が春の到来を感じさせます。『こんなところに桜の木があったのですね。』途中でピックアップした高齢の方と季節話をしながら、いつものように教会へ。礼拝直前の前奏は...
教会

日曜日は教会へ(2):人を汚す人の本質

9時半に自宅を出発。教会へ車で向かう途中、高齢の方をお乗せして、いつものように教会へ。穏やかな天気で会堂の空気の入れ換えのために窓が開けられました。牧師も含めて花粉症の人がいるので、窓を開ける時は少しだけにするなど、換気にも工夫がいりそうで...
教会

日曜日は教会へ(1):私たちは見捨てられることはない

いつものように日曜日の朝10時過ぎに教会に着きました。牧師に声をかけて、教会のホームページを(出来るだけお金をかけずに)刷新するにはどうしたら良いか、5分ほど牧師と意見交換(おしゃべり)した後、10時半に礼拝がスタート。牧師が御言葉を取り次...