健康 朝のルーティーン(16):スニーカーを専用のコインランドリーで洗濯&乾燥 先週末の朝の散歩で見つけた、近所にもあったスニーカーのコインランドリー!200円で20分で洗ってくれます。洗剤を入れる必要はありません。一回につき二足(2組)まで入るとのことなので、週末にスニーカー2組を携え、いざコインランドリーへ!ルーチ... 2025.06.09 健康
教会 日曜は教会へ:自己実現ではなくて神実現 今朝は快晴。いつものように10時過ぎに教会に着きました。月の始めの天気の良い日曜日はいつもより人が多くなる傾向があります。実際のところ会堂に集まる人がいつもより多くなり、急遽、折りたたみの椅子がパタンパタンと鳴る音がしました。椅子が多めに設... 2025.06.08 教会
読書、映画・音楽観賞 読書:「寝る前30分」を変えなさい 規則正しく早起きをするようになってから、2ヶ月が経過したところで、この本に出会いました。睡眠こそが1日のスタートラインであり、寝る前の30分と朝の30分を面白く成長できると感じて習慣づけるためのポイントが書かれています。人間は習慣の奴隷であ... 2025.06.07 読書、映画・音楽観賞
作り方 ウェブサイトを作る(46):フリープラン利用期限の更新手続き Canva Proのお試し期間*の間、Canva修行をする前に、レンタルサーバー管理のトップページから、サーバーの更新をしました!改めてパソコンのカレンダーに忘れないようにスケジュールされているかどうか確認しました。ここで、慌てんぼのとしき... 2025.06.06 作り方
作り方 ウェブサイト作る(45): Canvaでアイキャッチ画像 デザイン制作ツール「Canva」を使えば、画像の加工が無料で色々と出来そうです(アイキャッチ画像の充実に加えて、今後実施していくことの流れの中で使っていった方が良さそうな感じ)。Canvaと言えば「島の郵便屋さん」のコマーシャルをテレビのC... 2025.06.05 作り方
作り方 ウェブサイトを作る(44):サイトアイコンを設置 画像ファイルをワードプレスにアップする際に圧縮を自動化してくれる、EWWW Image Optimizerを運用中です。基本、WebP形式で圧縮する必要がなくなったところで、写真を次々にアップしてアイキャッチ画像付きの記事を増やしました。ほ... 2025.06.04 作り方
作り方 ウェブサイトを作る(43):EWWW Image Optimizerを運用中 EWWW Image Optimizerの始動(WebP品質の設定はデフォルトのまま)により、アイキャッチ画像サイズの目安どおりにファイル圧縮が自動化されています:コインランドリーの画像は圧縮率が少ないのですが、これは画像加工を前もってして... 2025.06.03 作り方
健康 朝のルーティン(15):近所にもあったスニーカーのコインランドリー 履き物の健康(=お手入れ)も重要です。最近になってスニーカーの汚れ落としに「スニーカークリーナーシート」を使っています。汚れたダサいスニーカの見栄えを良くしてくれてメチャ便利です。ですが、隅から隅まで真っ白にするわけにはいきません。ちなみに... 2025.06.02 健康
教会 日曜日は教会へ:キリストの変容(Transfiguration) いつものように10時過ぎに教会に着くと、イエスの復活前に起きた受難と死のメッセージがあった日曜日に故障したプロジェクター📽️は取り外され、スクリーンの代わりに小さな液晶モニターが(配置を変えたオルガンの上に)置かれていました。スクリーンの大... 2025.06.01 教会
読書、映画・音楽観賞 読書:CRISPRってなんだろう? A Powerful Way to Change DNA (小学校中学年から高学年向けの)児童文学作家(=Middle Grade Author)でサイエンス・ライターのヨローナ・リッジさんが、サイエンス・イラストレーターのアレックス・ボーズマさんと仕上げた名著です。翻訳者の坪子さんが読みやすい日... 2025.05.31 読書、映画・音楽観賞