11:GA4の設定の前に

ウェブサイト成功の鍵 - グーグルアナリティクス 作り方
ウェブサイト運用を成功させる鍵の一つがGoogle Analyticsを設定しておくことです
この記事は約2分で読めます。

GAアカウント設定前に:UAとGA4をちょっと学ぶ

Google Analytics(GA)のアカウントを設定する前に、少し寄り道して UA(Universal Analytics)とGA4(Google Analytics 4) の違いについて学んでみました。参考にしたのは、YouTubeの「SEO相談室チャンネル」の動画「Googleアナリティクス4(GA4)の設定方法を徹底解説【完全版】」。数分の解説でしたが、とても分かりやすく整理されていました。

ページビューからイベントへ

GA4では、アクセス解析の基本的な考え方が大きく変わっています。

  • UAの時代:アクセス解析といえば「ページビュー(ページを訪問した回数)」が中心。
  • GA4の時代:計測の単位は「イベント」。ページビューもイベントの一つですが、それ以外に「スクロール」「リンククリック」など、ユーザーのあらゆる行動がイベントとして記録されます。

つまり、「どれだけ訪問されたか(量)」だけでなく、「訪問者がどんな行動をしたか(質)」まで見えるようになったのです。これはウェブ解析の大きな進化ですね。

次世代ツールとしてのGA4

さらにGA4には、

  • AIを活用した予測機能
  • BigQueryを一定量無料で利用可能

といった新しい機能も加わり、まさに「次世代型のアクセス解析ツール」と呼べる存在になっています。

ウェブアナリストの戸惑い

ただし、この大きな変化によって、UAを使い慣れていた多くのウェブアナリストは戸惑いました。2024年7月以降、UAのサポート終了とともに管理画面も一新され、ほぼ「一から学び直し」を余儀なくされたのです。

次回、いよいよ実際にGAアカウントを作成するステップに進んでいきます!

タイトルとURLをコピーしました