これまで、iPhoneで撮影した風景画像(生花と海辺)、IHEC形式の画像ファイルをSquooshできない場合にでも、前もってjpg形式としておけば、Squoosh出来てアイキャッチ画像にすることができました。
また、これまで横向き(=ランドスケープ)の写真をアイキャッチ画像にしてきました。アイキャッチ画像はSNSでシェアされたときのサムネイル画像として(自動的に)使われるため、画像作成のポイントは伝えたい情報を中心に配置することでしたが、縦向き(=ポートレイト)の写真の場合でも同様です:

1)縦向きのjpgフォーマットの写真をSquooshにドラッグドロップして、2)画面下の「ー(マイナス)」ボタンをクリックして画像全体が見れるようにし、3)画面の中程の「赤と青の三角形」のアイコンを、圧縮による画質の変化が分かりやすい位置になるように左右にスライドし、4)リサイズして、5)WebP形式でQualityをファイルサイズが200KB程度になる様に調節して保存します。こんな感じで1.8MBの生花(チューリップ🌷)の写真を1200pxにリサイズして圧縮した画像を添えて再投稿。
写真だけでなく、この記事内に掲載しているSquooshの画像ファイル(スクリーンショット)も圧縮する事にしました。500KBのファイル容量のスクリーンショットを800pxにリサイズして、結果として25KBにまでスリム化出来ました。