ウェブサイトを作る(29):海外からの投稿ではアクセス制限に注意

仕事で米国にやって来ました。いつものWordpressの投稿画面に入ることができません:

海外からアクセスしようとしているため、、とピンと来ました。WordPressセキュリティ設定のサポートマニュアルに詳しく書いてありますが、要は時折確認するディスクの使用量とバックアップの際にお世話になっている、サーバーパネルのWordPressのセキュリティ設定を一時的に変更することが必要:

「ダッシュボード アクセス制限」をOFFにスライドさせたところ「REST API アクセス制限」も同時にOFFになりました。これでいつものように記事の投稿が可能に(今書いている記事!)。この辺りの設定がスムーズに出来たので、無料で使わせていただいているサーバーであっても、スターレンタルサーバーは非常にしっかりしているのだと感心。

海外からのアクセスでもう一つ気付いたのは、普段使っているEvernoteです。こちらは有料版を使用していますが、海外からアクセスする際には一度セキュリティコードの入力が求められました。渡航前にEvernoteで登録しているメールアドレスを確認しておくと慌てることがないですね。

タイトルとURLをコピーしました