海外からのWordPressアクセスのトラブルシューティングとEvernoteのセキュリティ対策

仕事で米国に来た際、いつものようにWordPressの投稿画面にアクセスしようとしたところ、アクセスできなくなってしまいました。「海外からアクセスしているからかな?」とピンときたものの、改めてWordPressセキュリティ設定のサポートマニュアルを確認。
すると、ディスクの使用量とバックアップでお世話になっている、サーバーパネル内のWordpressのセキュリティ設定を一時的に変更する必要があることがわかりました。具体的には、以下の設定を調整しました:
- ダッシュボード アクセス制限をOFFにする
- REST API アクセス制限もOFFに

これで、無事にいつものように記事の投稿ができました!(実際、今この投稿も書いています)無料のスターレンタルサーバーですが、セキュリティ面でしっかりしているので感心しました。
また、海外からアクセスして気づいたことがもう一つ。普段使っているEvernoteでもセキュリティ強化が求められました。有料版を使用しているのですが、海外からアクセスする際に一度セキュリティコードの入力を求められました。海外に出る前に登録しているメールアドレスを確認しておくと、こういったトラブルを防げますね。
以上、海外からのアクセス時に役立つセキュリティ対策の備忘録でした!

