ウェブサイトの常時SSL化(=http://〜にではなく、常時https://〜に訪問してもらう)の際、「初心者のためのブログの始め方講座:【連載その1】WordPressとCocoonでブログをはじめよう!「インストール編」」から、Webサイトの運用設定に必要な、SSLについて学ぶことができた。
初心者のためのブログの始め方講座の連載シリーズはとてもわかりやすい。連載記事の通りに作っていくと、こんな感じでブログが出来るとのこと。
としきおやじのウェブサイトは連載記事の通りに作る前でも、少しづつ記事を増やした現時点でそれなりに見える:

気になる点は、1)画像が全く設定されていない、2)右側ナビゲーションの「最近の投稿」はメイン画面にも同じ順番で表示されており冗長、3)最近のコメントというか表示できるコメントがない。もう一点、気になるのが記事ごとに示されるSNSへのリンク情報(現時点でSNSでの発信は皆無のため、フォローはさておき、リンクされてもアクティブな情報はない):

これらの点を整備した上で、固定のウェブページを加えれば、見栄えの良いアクティブなウェブサイトになる感じがする。ということで、当面、これさえ覚えればNo problem!的な上記の連載シリーズを参考にしながら、投稿していきます。