ウェブサイトを作る(64):プチChatGPT修行、一まとめのプロンプトで全部リクエストしてみる

ChatGPTセルフトレーニング - アイキャッチ画像の作成 作り方
ChatGPTセルフトレーニングで、アイキャッチ画像を簡単に作成できるようになりましょう!

ChartGPTで手軽にアイキャッチ画像を作成するためのプチChatGPT修行中です。

ChatGPTのプロンプトを書く際に、区切り記号(”###” や """ など)を使って構成要素を整理・明確化する方法は、プロンプトの可読性やChatGPTの理解精度を高めるのにとても有効です。##(シャープ2つ)でも使用して問題ありません。ただし、それがChatGPTの特別な機能を呼び出す「公式記法」ではなく、**あくまで構造を整理するための「見出しのような装飾」**として機能する点に注意してください。

ChatGPT-4o 2025.7.8

#や”を一つではなく三つ(###や”””)にすることで、ChatGPTに「ブロック全体として扱う」意図が伝わりやすくなります。今回は、アイキャッチ画像に代替テキストやキャプションを入れるための3要素(アイキャッチ画像のファイル名、代替テキスト、キャプション)も含めてリクエストしてみました:

##前提条件 -依頼者情報: 個人運営のウェブサイトのブロガー -あなたの役割: 創造的な良識ある画像を提供するアシスタント -出力コンテンツの目的: 個人運営のウェブサイトでの使用 ##制約条件 – 出力までの思考ステップをはじめに明らかにすること – 市場のトレンドや消費者ニーズに基づいた構図を提案すること # 成果物の生成 - 個人運営のウェブサイトのアイキャッチ画像、1200 px x 630 px #依頼:- 以下のブログを参考にして、提案した構図で、チノパンを組み合わせた着こなしスタイルのダンディーおやじを描いたアイキャッチ画像を「火垂るの墓」風で作ってください。https://toshikit.com/read-a-book-the-veterinarian-goes/ - その際、ブログのタイトルを可能な範囲で短くして、その短いタイトル文字を手書きの温かい文字にして入れてください。- 作成したアイキャッチ画像に英語でタイトルをつけてください -また、その英語のタイトルを日本語で意訳してください。- 最後に、日本語でブログの簡単な説明をお願いします、ポイントを短く述べてください。

すると下記の絵が示されました:

この後、「チノパンおやじ」という文字を「本の旅 命の重みと向き合う」に変えてください、とリクエストしたところ、リクエストした文字以外にも、意図に反して「Twilight Reader in Chinos」というナイスな文字が加わりました。最終的に、以下のプロンプトでリクエストしました:

シーン:昭和の町並みのような背景。夕暮れ時。チノパン姿のダンディーなおやじがベンチに腰かけ、本を読みながら遠くを見つめる。隣に忘れ去られた空き缶とホタルのような光。
スタイル:「火垂るの墓」のアニメ背景風。柔らかく哀愁漂う画風。
左上に文字「Twilight Reder in Chinos」手書き風で

「読書:獣医さんがゆく」のアイキャッチ画像の絵になりました!

タイトルとURLをコピーしました