作り方 ウェブサイトを作る(24):これまで発信した記事を振り返り、アップデートする 初心者のためのブログの始め方講座(【連載その2】WordPressとCocoonでブログをはじめよう!「初期設定編」)にまだまだお世話になります。今回はコメント機能のOFF。WordPressのコメント機能は、1)左のナビゲーション:設定「... 2025.04.30 作り方
健康 朝のルーティン(9):寝坊せずに橋本の山里へ 3/17から30分の早起きを開始し、直後の春分の日には過去のルーチン(=土日祝日は1時間ほど遅く起きる)通りに1時間遅く寝坊。ただし、その後は順調に土日でも30分の早起きを実施中。ということで、30分の早起きが1ヶ月以上続いています。土日祝... 2025.04.29 健康
健康 朝のルーティーン(8):桜並木が8kmも続く尾根緑道 祝日の朝は、午前中に少し遠出することをルーチンにしていて、3月の祝日には行ったことのない広い公園、近くの道保川公園に行ってきました。4月の祝日は津久井湖の城山に行く予定なのですが、祝日は年に16日しかありません。ベストシーズンを逃す可能性が... 2025.04.28 健康
教会 日曜日には教会へ(6):土曜日に?出来ることは準備・対策・訓練 土曜の午前中は買い物に出かけたりガソリンを補充したりと貴重な時間なのですが、今日は足を伸ばして東京の多摩川地域、サザエさん通りにある世田谷中央キリスト教会に行きました。自宅の近くの公園では染井吉野がすっかり葉桜でしたが、桜新町の通りでは、里... 2025.04.27 教会
読書、映画・音楽観賞 読書:日本のいいものおいしいもの 日本の美味しいものは、季節関係なく沢山ありますよね。日本の食べ物に恋しているフードイラストレーターのケイリーン・フォールズさんは、表紙にプリンが添えられたパフェを描きました。素敵なイラストになったもの(個人的に整理して)まとめておきます:・... 2025.04.26 読書、映画・音楽観賞
作り方 ウェブサイトを作る(23):アカウント名とニックネームについて 初心者のためのブログの始め方講座(【連載その2】WordPressとCocoonでブログをはじめよう!「初期設定編」)にさらにさらにお世話になります。今回はアカウント名とニックネームについて。WordPressのダッシュボードのメニューに「... 2025.04.25 作り方
作り方 ウェブサイトを作る(22):プラグインによる機能拡張・維持管理の大切さ 初心者のためのブログの始め方講座(【連載その2】WordPressとCocoonでブログをはじめよう!「初期設定編」)にさらにお世話になります。今回はプラグインの削除と追加。WordPressのプラグイン(=WordPressの機能拡張)は... 2025.04.24 作り方
作り方 ウェブサイトを作る(21):カテゴリーとパーマリンクの関係性 以前、サイトタイトルとキャッチフレーズを吟味した際、有料レンタルサーバー(エックスサーバー)が提供している、初心者のためのブログの始め方講座(【連載その2】WordPressとCocoonでブログをはじめよう!「初期設定編」)にお世話になっ... 2025.04.23 作り方
作り方 ウェブサイトを作る(20):バックアップはこまめに レンタル当初は空っぽだったサーバーにワードプレスをインストし、ディスクの使用量とバックアップを行ってから一月近くになる(ウェブサイトを作る(8):ディスクの使用量とバックアップ)。無料プランでは自動でバックアップを取ってくれないので、時々バ... 2025.04.22 作り方
健康 朝のルーティーン(7):繰り返しの語学学習 毎朝の散歩(雨の日を除く)で、最寄りの公園内の15分の散歩に加えて、公園の外も15分ほど歩くようになって二週間が経ちました。国道16号に沿って二・三本入った側道を歩いて戻ってきます。公園の中での日課は別の機会に触れますが、公園の外では、NH... 2025.04.21 健康